目次
世界に挑戦してみないか?
日本サッカー界に貢献したい、次世代の選手たちに還元したいという気持ちで2018年に弊社を立ち上げました。しかしコロナウイルスの影響で日本チーム招集が実現せず今回は初めての参加となります。ドイツトップクラブとの試合を通じて学べることは多いでしょう。またピッチ外でも言葉、文化、生活の違いを感じそこから得られる経験は何事にも代えがたいものになると確信しています。18年以上のドイツ滞在で培ったネットワークを活かしトップクラブが集まる大会を開催できるのは弊社だけと自負しています。皆様のサポートを通じ選手一人一人がこの大会をきっかけに夢を叶える第一歩を踏み出してくれればこの上ない喜びです。
2025 U11-EURO CUP 遠征概要
遠征参加資格:2014年1月1日~12月31日生まれの男女
選抜チームを作り大会に参加
大会は室内の5人制(4人+GK)
アヤックスやユヴェントスなど欧州強豪クラブが参加
サッカーだけでなく文化交流や歴史的建築物を見学し見地を広める
※最少催行人数10名(人数に達しない場合は遠征は行われません。予めご了承ください)
大会情報
大会名称:第37回 U11-EUROCUP
日程:2025年1月31日~2月2日
場所:ボーフム市近郊(ドイツ)
試合時間:9分30秒
総試合数:約13~15試合(室内)
2024年大会概要
2025年大会参加決定クラブ















遠征スケジュール
午前 | 午後 | |
1月24日(金) | 日本出発 | 機内 |
1月25日(土) | ドイツ到着 | ホテルチェックイン |
1月26日(日) | 練習 | 観光 |
1月27日(月) | 練習 | 練習試合 |
1月28日(火) | 練習 | 練習試合 |
1月29日(水) | 練習 | 観光 |
1月30日(木) | 練習 | 練習試合 |
1月31日(金) | 大会1日目 | 大会1日目 |
2月1日(土) | 大会2日目 | 大会2日目 |
2月2日(日) | 大会3日目 | 大会3日目 |
2月3日(月) | ドイツ出発 | 機内 |
2月4日(火) | 日本到着 | 帰宅 |
料金
45万0000円(税込)
※遠征費は参加者10人で計算しています。
※為替の変動により料金が変更される可能性もあります。
含まれるもの | 含まれないもの |
宿泊&食事(3食) | 往復航空券 |
移動 | 海外旅行傷害保険 |
アテンド | お小遣い |
観光 | |
大会参加 | |
ユニフォーム(上下・ソックス・Tシャツ) |
Q&A
Q:集合場所まではどうしたら良いでしょうか?
A:当遠征は成田空港で集合・解散となります。空港までの往復費用や交通手段はご自身で手配をお願いいたします。
Q:日本人スタッフは何名帯同されますか?
A:2名の日本人スタッフが出発から帰国までサポートいたします。現地でも日本人スタッフが全行程で選手のサポートをいたします。
Q:各選手の出場時間は均等になりますか?
A:可能な限り均等にプレーする機会を作っていくように考えています。
Q:どんな時にお小遣いを使いますか?
A:スーパーでの買い物や、売店、お土産の際に使うことになります。
Q:パスポートや現金などの管理はしてもらえますか?
A:貴重品の管理に関してましては個人の責任となっております。取り扱いにご注意ください。
Q:怪我や病気になった際はどうなりますか?
A:現地スタッフが病院に連れていきます。また単独帰国になった際も搭乗までは同行し保護者様のお迎えまでは航空会社スタッフのサポートをお願いするのでご安心ください。
Q:遠征が遂行されない可能性はありますか?
A:はい。参加者が10人に達しない場合は当遠征は中止となります。その場合、開始30日前にはお知らせいたします。
Q:遠征のオンライン説明会などはありますか?
A:はい。事前のオンライン説明会がございます。その際にどんな些細なことでも結構ですので質問してください。
お申し込みの流れ
弊社と提携しております株式会社PIECEよりお申し込みをお願いいたします。
世界を体験できるチャンスです。この機会をぜひご利用ください!!